周辺観光マップ

嵐山散策

渡月橋(とげつきょう)

渡月橋(とげつきょう)

大堰川(おおいがわ)にかかる全長155mの木造の橋で、嵐山の観光名所の一つ。亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」として、渡月橋と命名したとされる。

アクセス

JR嵯峨嵐山駅、京福電鉄嵐山駅、嵯峨野観光鉄道トロッコ嵐山駅より徒歩すぐ

保津川下り・保津峡(ほづきょう)

保津川下り・保津峡(ほづきょう)

亀岡から嵐山までの保津川渓谷。紅葉の名所。亀岡からは川下りやトロッコ列車で観光するコースが設けられている。

アクセス

JR保津峡駅・嵯峨野観光鉄道トロッコ保津峡駅徒歩すぐ

嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)

嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)

山陰本線複線電化のため廃線となった旧山陰本線の線路を走る観光鉄道。トロッコ列車の愛称を持つ。片道23分をかけてゆっくりと走る(大人600円)

アクセス

JR嵯峨嵐山駅隣りより徒歩すぐ

天竜寺(てんりゅうじ)

天竜寺(てんりゅうじ)

1339年に足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立。京都五山第1位の寺で、世界文化遺産に指定されている。池泉回遊式の庭園。

アクセス

京福電気鉄道嵐山駅徒歩すぐ

嵯峨野散策

嵯峨野(さがの)

嵯峨野(さがの)

太秦から桂川あたりまでの地域一帯の名称・愛称で、風光明媚なことから平安時代は天皇や大宮人たちの絶好の遊猟、行楽地だったとされる。

野宮神社(ののみやじんじゃ)

野宮神社(ののみやじんじゃ)

伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、潔斎のためにこもった所で縁結びの神社として有名に。

アクセス

京福電気鉄道嵐山駅より徒歩5分

あだしの念仏寺(あだしのねんぶつじ)

あだしの念仏寺(あだしのねんぶつじ)

化野と呼ばれるこの一帯は、かつて亡骸を捨てる風葬の地だったが、法然上人が寺を建立し、その後念仏道場に改めたという。拝観料500円。9時~16時30分まで。

アクセス

京福電気鉄道嵐山駅より徒歩5分

大覚寺(だいかくじ)

大覚寺(だいかくじ)

真言宗大覚寺派本山。876年)に嵯峨天皇の離宮を寺院に改めた。鎌倉時代には後嵯峨、亀山、後宇多上皇がここで院政をしき、嵯峨御所とも呼ばれた。拝観料500円。9時~16時30分まで。

アクセス

京都バス・京都市営バス「大覚寺」下車徒歩2分、もしくはJR嵯峨嵐山駅より徒歩15分くらい

おもな観光地

  • 映画村 / 市バス「嵯峨中学前」停より91もしくは93乗車、「太秦映画村道」停下車、徒歩約3分
    嵐電「鹿王院」駅乗車、「太秦」駅下車、徒歩約3分
  • 金閣寺 / 市バス「嵯峨中学前」停より91もしくは93乗車、「西ノ京円町」停にて乗り継ぎ、204もしくは205乗車「金閣寺道」停下車、徒歩約1分
  • 大 原 / 市バス「嵯峨中学前」停より93乗車、「川端丸太町」停下車、京阪電車に乗り換え「神宮丸太町」より
    「出町柳」駅下車、京都バス16もしくは17に乗り換え「大原」停下車
  • 新京極・河原町 / 市バス「嵯峨中学前」停より93乗車、「河原町丸太町」停下車、四条河原町まで徒歩約10分
  • 清水寺 / 市バス「嵯峨中学前」停より93乗車、「熊野神社前」停にて乗り継ぎ、202もしくは206乗車、「清水道」停下車、徒歩約5分
  • 平安神宮 / 市バス「嵯峨中学前」停より93乗車、「岡崎道」停下車、徒歩約5分
  • 祇園・八坂神社 / 市バス「嵯峨中学前」停より93乗車、「熊野神社前」停にて乗り継ぎ、202もしくは206乗車、「祇園」停下車